
イベント情報EVENTS
107回国試直前「総まとめ」徹底講習会のご案内
- 2021年12月01日
- 有料講座

RECが導く国試合格!
107回国試直前「総まとめ」徹底講習会のご案内
「国試直前!絶対にこれだけは覚えておいてほしい!!」
そんな重要ポイントをギュギュっと詰め込んだREC107回国試対策の最終章。
広大な出題範囲の中から、直前に「ここだけは確認してもらいたい」、「これを覚えていくだけで確実に点数アップ」、RECの講師陣がそれぞれ知恵と経験から絞り出した最終まとめ徹底演習をZOOMウェビナー形式のオンライン講座(受講画面にテキストを映し出し、直接講師が画面内に要点を書き込みながら講義を進めていく形式です。)でお届けします。万が一見逃してしまっても、各講座の終了後5日間は、講座録画をご覧いただけます。
■ 実施期間
2022年1月8日(土)〜 2月6日(日) 全13日間
■ 価格
4,400円(税込)/1日
※薬理(1/22、1/23)、病態・薬物治療(1/29、1/30)、法規(2/5、2/6)の3講座は、2日間の講義内容がセット受講になります。
1日ごとに分けての受講はできませんので、ご注意ください。
■ お申し込み開始日
2021年12月1日(水)12:30〜
■ お申し込み及びお支払い締切日
<重要>
お支払いにつきましてはクレジット決済及びコンビニ支払いをご選択いただけますが、事務手続きの都合上、コンビニ支払いについても、Peatixのシステム設定に関わらず、お支払いの締め切りが下記の期日になりますのでご注意ください。
「お申し込み及びお支払いが1月5日(水)までの講座」
#物理・化学(講師:高尾 翔太)
#感染症(講師:柿本 貴之)
#生薬・放射(講師:南 智史)
「お申し込み及びお支払いが1月12日(水)までの講座」
#衛生(健康)(講師:西川 海)
#衛生(環境)(講師:北川 佳史)
「お申し込み及びお支払いが1月19日(水)までの講座」
#薬理(講師:みなみ 侑志/中嶋 一順)
「お申し込み及びお支払いが1月26日(水)までの講座」
#病態・薬物治療(講師:大政 だいじろう)
#薬剤(講師:西田 和弘)
「お申し込み及びお支払いが2月2日(水)までの講座」
#法規(講師:南 智史)
■ テキストについて
お申し込み後にお知らせさせていただくダウンロードURLからPDFデータにてダウンロードいただける他、コンビニエンスストアでのネット印刷も可能です。
■ 講義時間
60分 6コマ
?9:30〜10:30
?10:40〜11:40
?12:00〜13:00
?14:00〜15:00
?15:20〜16:20
?16:30〜17:30
■ 講義スケジュール
下表をご確認ください。
スケジュール
開講日/申込締切 | 科目 | 担当講師 | 講義内容 |
---|---|---|---|
1月8日(土) 申込締切:1月5日(水) |
物理・化学 | 高尾 翔太 | 【苦手な人は全員集合!!『ゼロから始める物理&化学』】 物理や化学は意味不明だから捨ててきた・・・そんな皆様に物理と化学の闘い方を伝授します! 物理化学、分析化学、有機化学の最重要範囲の総まとめ |
1月9日(日) 申込締切:1月5日(水) |
感染症 | 柿本 貴之 | 【出題確率100%!107回国試対策は任せてください!】 病原微生物、感染症及びその治療 |
1月10日(月) 申込締切:1月5日(水) |
生薬・放射 | 南 智史 | 【この1日で勉強しにくい生薬、放射化学をマスター!8点アップさせます!】 生薬全範囲(生合成経路、生薬分類、漢方) 放射全範囲(放射線の性質、放射性核種、放射平衡、放射性医薬品) |
1月15日(土) 申込締切:1月12日(水) |
衛生(健康) | 西川 海 | 【国家試験頻出の範囲を落とすともったいない!大事な内容を忘れてしまっていないか再確認しましょう!】 健康分野の主要範囲!〜問題ベースの総まとめ〜 食品の変質、食品添加物、食中毒、保健統計、感染症など |
1月16日(日) 申込締切:1月12日(水) |
衛生(環境) | 北川 佳史 | 【国家試験頻出の範囲を落とすともったいない!大事な内容を忘れてしまっていないか再確認しましょう!】 環境分野の主要範囲!〜問題ベースの総まとめ〜 第?相反応、第?相反応、化学物質による発がん、薬毒物中毒、化審法、水環境、大気環境、室内環境など |
1月22日(土) 申込締切:1月19日(水) ※2日間セット受講 |
薬理 | みなみ 侑志 | 【薬理主要範囲総復習講座(2日で薬理の総復習を効率よくお手伝いします!最重要のヤマも全て盛り込みます!)】 細胞内情報伝達、自律神経系、体性神経系、中枢神経系、循環器系、泌尿器系、呼吸器系 2日で薬理の総復習を実施し、残りの時間を他科目の復習時間に充てられるようお手伝いします! |
1月23日(日) 申込締切:1月19日(水) ※2日間セット受講 |
薬理 | 中嶋 一順 | 【薬理主要範囲総復習講座(2日で薬理の総復習を効率よくお手伝いします!最重要のヤマも全て盛り込みます!)】 消化器系、内分泌系、代謝系、血液系、免疫系、抗病原微生物薬、抗悪性腫瘍薬 2日で薬理の総復習を実施し、残りの時間を他科目の復習時間に充てられるようお手伝いします! |
1月29日(土) 申込締切:1月26日(水) ※2日間セット受講 |
病態・薬物治療 | 大政 だいじろう | 【2日間で国家試験の重要ポイント+ヤマ全網羅演習講座vol.1】 国家試験頻出の疾患全てを2日間の演習とまとめで総ざらいしてしまいましょう! 病態・薬物治療の総仕上げはお任せください!! |
1月30日(日) 申込締切:1月26日(水) ※2日間セット受講 |
病態・薬物治療 | 大政 だいじろう | 【2日間で国家試験の重要ポイント+ヤマ全網羅演習講座vol.2】 国家試験頻出の疾患全てを2日間の演習とまとめで総ざらいしてしまいましょう! 病態・薬物治療の総仕上げはお任せください!! |
2月1日(火) 申込締切:1月26日(水) |
薬剤 | 西田 和弘 | 【薬剤頻出範囲総復習講座(1日目は動態学の総復習です!)】 生体膜透過機構、吸収、分布、代謝、排泄 過去問の基礎内容を中心に、応用・発展レベルまで、まとめテキストで最後の総仕上げを行いましょう! |
2月2日(水) 申込締切:1月26日(水) |
薬剤 | 西田 和弘 | 【薬剤頻出範囲総復習講座(2日目は製剤学の総復習です!)】 固形製剤(錠剤の製法、添加剤、製造機械)、半固形製剤(軟膏剤、クリーム剤)、代表的な無菌製剤、製剤試験法、DDSなど 過去問の基礎内容を中心に、応用・発展レベルまで、まとめテキストで最後の総仕上げを行いましょう! |
2月5日(土) 申込締切:2/2(水) ※2日間セット受講 |
法規 | 南 智史 | 【国家試験頻出問題演習講座及びまとめ講義!2日間で講義を行い、問題を解いて法規と実務の点数を伸ばします!】 法規全範囲のpoint講義及び重要問題演習。2日間で法規と法規に関係する実務の内容を総復習して、法規においては国試本番で満点取れる可能性を向上させます。 |
2月6日(日) 申込締切:2/2(水) ※2日間セット受講 |
法規 | 南 智史 | 【国家試験頻出問題演習講座及びまとめ講義!2日間で講義を行い、問題を解いて法規と実務の点数を伸ばします!】 法規全範囲のpoint講義及び重要問題演習。2日間で法規と法規に関係する実務の内容を総復習して、法規においては国試本番で満点取れる可能性を向上させます。 |
開講日/申込締切 | 1月8日(土) 申込締切:1月5日(水) |
---|---|
科目 | 物理・化学 |
担当講師 | 高尾 翔太 |
講義内容 | 【苦手な人は全員集合!!『ゼロから始める物理&化学』】 物理や化学は意味不明だから捨ててきた・・・そんな皆様に物理と化学の闘い方を伝授します! 物理化学、分析化学、有機化学の最重要範囲の総まとめ |
開講日/申込締切 | 1月9日(日) 申込締切:1月5日(水) |
---|---|
科目 | 感染症 |
担当講師 | 柿本 貴之 |
講義内容 | 【出題確率100%!107回国試対策は任せてください!】 病原微生物、感染症及びその治療 |
開講日/申込締切 | 1月10日(月) 申込締切:1月5日(水) |
---|---|
科目 | 生薬・放射 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 【この1日で勉強しにくい生薬、放射化学をマスター!8点アップさせます!】 生薬全範囲(生合成経路、生薬分類、漢方) 放射全範囲(放射線の性質、放射性核種、放射平衡、放射性医薬品) |
開講日/申込締切 | 1月15日(土) 申込締切:1月12日(水) |
---|---|
科目 | 衛生(健康) |
担当講師 | 西川 海 |
講義内容 | 【国家試験頻出の範囲を落とすともったいない!大事な内容を忘れてしまっていないか再確認しましょう!】 健康分野の主要範囲!〜問題ベースの総まとめ〜 食品の変質、食品添加物、食中毒、保健統計、感染症など |
開講日/申込締切 | 1月16日(日) 申込締切:1月12日(水) |
---|---|
科目 | 衛生(環境) |
担当講師 | 北川 佳史 |
講義内容 | 【国家試験頻出の範囲を落とすともったいない!大事な内容を忘れてしまっていないか再確認しましょう!】 環境分野の主要範囲!〜問題ベースの総まとめ〜 第?相反応、第?相反応、化学物質による発がん、薬毒物中毒、化審法、水環境、大気環境、室内環境など |
開講日/申込締切 | 1月22日(土) 申込締切:1月19日(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 薬理 |
担当講師 | みなみ 侑志 |
講義内容 | 【薬理主要範囲総復習講座(2日で薬理の総復習を効率よくお手伝いします!最重要のヤマも全て盛り込みます!)】 細胞内情報伝達、自律神経系、体性神経系、中枢神経系、循環器系、泌尿器系、呼吸器系 2日で薬理の総復習を実施し、残りの時間を他科目の復習時間に充てられるようお手伝いします! |
開講日/申込締切 | 1月23日(日) 申込締切:1月19日(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 薬理 |
担当講師 | 中嶋 一順 |
講義内容 | 【薬理主要範囲総復習講座(2日で薬理の総復習を効率よくお手伝いします!最重要のヤマも全て盛り込みます!)】 消化器系、内分泌系、代謝系、血液系、免疫系、抗病原微生物薬、抗悪性腫瘍薬 2日で薬理の総復習を実施し、残りの時間を他科目の復習時間に充てられるようお手伝いします! |
開講日/申込締切 | 1月29日(土) 申込締切:1月26日(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 病態・薬物治療 |
担当講師 | 大政 だいじろう |
講義内容 | 【2日間で国家試験の重要ポイント+ヤマ全網羅演習講座vol.1】 国家試験頻出の疾患全てを2日間の演習とまとめで総ざらいしてしまいましょう! 病態・薬物治療の総仕上げはお任せください!! |
開講日/申込締切 | 1月30日(日) 申込締切:1月26日(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 病態・薬物治療 |
担当講師 | 大政 だいじろう |
講義内容 | 【2日間で国家試験の重要ポイント+ヤマ全網羅演習講座vol.2】 国家試験頻出の疾患全てを2日間の演習とまとめで総ざらいしてしまいましょう! 病態・薬物治療の総仕上げはお任せください!! |
開講日/申込締切 | 2月1日(火) 申込締切:1月26日(水) |
---|---|
科目 | 薬剤 |
担当講師 | 西田 和弘 |
講義内容 | 【薬剤頻出範囲総復習講座(1日目は動態学の総復習です!)】 生体膜透過機構、吸収、分布、代謝、排泄 過去問の基礎内容を中心に、応用・発展レベルまで、まとめテキストで最後の総仕上げを行いましょう! |
開講日/申込締切 | 2月2日(水) 申込締切:1月26日(水) |
---|---|
科目 | 薬剤 |
担当講師 | 西田 和弘 |
講義内容 | 【薬剤頻出範囲総復習講座(2日目は製剤学の総復習です!)】 固形製剤(錠剤の製法、添加剤、製造機械)、半固形製剤(軟膏剤、クリーム剤)、代表的な無菌製剤、製剤試験法、DDSなど 過去問の基礎内容を中心に、応用・発展レベルまで、まとめテキストで最後の総仕上げを行いましょう! |
開講日/申込締切 | 2月5日(土) 申込締切:2/2(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 法規 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 【国家試験頻出問題演習講座及びまとめ講義!2日間で講義を行い、問題を解いて法規と実務の点数を伸ばします!】 法規全範囲のpoint講義及び重要問題演習。2日間で法規と法規に関係する実務の内容を総復習して、法規においては国試本番で満点取れる可能性を向上させます。 |
開講日/申込締切 | 2月6日(日) 申込締切:2/2(水) ※2日間セット受講 |
---|---|
科目 | 法規 |
担当講師 | 南 智史 |
講義内容 | 【国家試験頻出問題演習講座及びまとめ講義!2日間で講義を行い、問題を解いて法規と実務の点数を伸ばします!】 法規全範囲のpoint講義及び重要問題演習。2日間で法規と法規に関係する実務の内容を総復習して、法規においては国試本番で満点取れる可能性を向上させます。 |